現在、辞典の編集はできません。
都鳥(みやこどり) |
1.ミヤコドリ科の一種。背中は黒く、腹と翼の一部分は白い。細長い嘴(くちばし)で二枚貝をこじ開けて食べる。 2.ユリカモメの雅称。古くから和歌・物語・歌謡などに現れる。平安時代、在原業平(ありわらのなりひら)が隅田川に群れをなしているのを見て歌に詠んだのが有名。その鳴き声「ニアゴ」が、よく似た音で「都」を思わせたからだという。上千鳥(うちわどり)。 3. ミヤコドリガイの別名。ユキスズメガイ科の巻き貝。貝殻は暗褐色の笠形で、殻径1センチほど。房総半島以南の潮間帯にみられる。 |
都鳥(みやこどり)のお隣キーワード[あいうえお順]
鳥カテゴリの一部を表示
鳥カテゴリの単語と意味をすべて見る
動物カテゴリの一部を表示