和風
さがす
現在、辞典の編集はできません。
分葱
(わけぎ)
ユリ科の多年草の一つで、食用。文字通り分けて増やせることから名が付いた。葉茎は葱(ねぎ)よりも柔軟なのが特徴。
×編集できません
分葱(わけぎ)のお隣キーワード[あいうえお順]
病葉・嫩葉
(わくらば)
病害や虫害などで色が変わった葉のこと。夏に青々とした葉にまじって色づく葉や、若い葉を指すこともある。
若布・和布・稚海藻・裙蔕菜
(わかめ)
チガイソ科の一年生海藻の一つで、平たい茎ととても長い羽のような葉が特徴。食用で広く親しまれている。
山葵
(わさび)
アブラナ科の水生多年草の一つ。根茎は香辛料として広く知られ、葉も食用できる。春ごろにたくさんの白い小花がつく。
勿忘草
(わすれなぐさ)
ムラサキ科の多年草の一つで、薬用。春夏ごろに淡紅色から藍色に変わるたくさんの小花が付く。
野菜・作物カテゴリの一部を表示
人参
(にんじん)
大蒜・葫
(にんにく)
葱
(ねぎ)
野良豆
(のらまめ)
薄荷
(はっか)
馬鈴薯
(ばれいしょ・じゃがいも)
稗・穇
(ひえ)
瓢・匏・瓠
(ひさご)
蒜・葫
(ひる)
文豆
(ぶんどう)
糸瓜・天糸瓜
(へちま)
菠薐草・法蓮草・鳳蓮草
(ほうれんそう)
彌良
(みら)
目草
(めぐさ)
山芋
(やまのいも)
落花生
(らっかせい)
辣韭・薤
(らっきょう)
分葱
(わけぎ)
早稲・早生
(わせ)
野菜・作物カテゴリの単語と意味をすべて見る
植物カテゴリの一部を表示
水篶・三篶
(みすず)
瑞枝
(みずえ)
海松・水松
(みる)
海松菜
(みるな)
海松房
(みるふさ)
海松布
(みるめ)
零余子
(むかご)
椋
(むく)
木槿・槿
(むくげ・きはちす)
無患子
(むくろじ)
葎
(むぐら・うぐら・もぐら)
郁子・野木瓜
(むべ)
豨薟
(めなもみ・きれん)
海布葉
(めのは)
毛輪花
(もうりんか)
木犀
(もくせい)
木蓮・木蘭
(もくれん)
水雲・海蘊
(もずく)
黐
(もち)
木斛・厚皮香
(もっこく)
紅葉
(もみじ)
桃
(もも)
野茨菰
(やしこ)
八手
(やつで)
柳・楊柳
(やなぎ)
山吹・款冬
(やまぶき)
夕影草
(ゆうかげぐさ)
夕顔
(ゆうがお)
雪柳
(ゆきやなぎ)
柚子・柚
(ゆず)
譲葉・楪・交譲木
(ゆずりは)
百合
(ゆり)
余花
(よか)
余蘖
(よげつ)
蓬・艾
(よもぎ)
夜顔
(よるがお)
落花
(らっか)
蘭
(らん)
柳絮
(りゅうじょ)
令法
(りょうぶ)
林檎・苹果
(りんご)
輪丁花
(りんちょうげ)
竜胆
(りんどう)
茘枝
(れいし)
藜藋
(れいちょう)
檸檬
(れもん)
連翹
(れんぎょう)
蓮華
(れんげ)
若布・和布・稚海藻・裙蔕菜
(わかめ)
病葉・嫩葉
(わくらば)
山葵
(わさび)
勿忘草
(わすれなぐさ)
蕨
(わらび)
吾亦紅
(われもこう)
カテゴリ
草花
野菜・作物
樹木
果実
海藻
植物その他
獣
海獣
鳥
両生類・爬虫類
虫・昆虫
魚
甲殻類・貝類
動物素材
架空動物
宝石・貴石
金属
鉱石
鉱物その他
星・星空
二十八宿
月
太陽
空・天
雨
霧(きり)・霞(かすみ)
露(つゆ)・霜(しも)
雪
氷
雷
風
雲
光
山
野
川・滝
海
地形その他
赤
黄色
緑
青
紫
白・黒
香り
音
闇・影
雰囲気
春
夏
秋
冬
二十四節気
一日
時間その他
肉体
能力・特徴
心理・性格
職業
呼称一般
一人称
二人称
楽器
調度品
装飾品
薫物(たきもの)
宝物
道具
布地
装束
武器一般
刀剣
弓矢
鎧
馬具
建物
数
仏教一般
如来
菩薩
明王
十二神将
八部衆
二十八部衆
天部
神道一般
天津神
国津神
陰陽道一般
八将神
十二天将
十干
殿舎(でんしゃ)
門
官職
役所
旧国名
単位
閉じる
リンク2の内容です。
・・・
閉じる
リンク3の内容です。
・・・
閉じる
リンク4の内容です。
・・・
閉じる
リンク5の内容です。
・・・
閉じる
人気のカテゴリー
月
星・星空
空・天
架空動物
太陽
雷
風
闇・影
刀剣
光
初めてご利用の方へ(当サイトの使い方)
和風ネーミング辞典とは
ネーミング辞典とは
和風TOP
|
TOP
|お問い合わせ・不具合の報告
和風ネーミング辞典