和風
さがす
現在、辞典の編集はできません。
行灯
(あんどん)
木、または竹製の四角の枠に紙を張り付けて、中に油が入った皿を置いて火をつける照明のこと。
×編集できません
行灯(あんどん)のお隣キーワード[あいうえお順]
行火
(あんか)
木、土でできた小さい暖房器具。持ち歩ける火と言う意味があり、炭を入れて火をつけることで、手や足を暖める。
袷
(あわせ)
裏地のある衣類をあわせと呼ぶ。表と裏を合わせるという意味がある。
五百機
(いおはた)
たくさんの織り機のことをいおはたと呼ぶ。織姫がたくさんの織り機を使って織ったとされる布を指す言葉でもある。
衣冠
(いかん)
束帯の略装のこと。石帯(せきたい)を略して、表袴(うえのはかま)を裾で括った指貫(さしぬき)に、笏(しゃく)を扇に変えた服装。宿直装束(とのいしょうぞく)のこと。
調度品カテゴリの一部を表示
行火
(あんか)
行灯
(あんどん)
篝火
(かがりび)
華燭
(かしょく)
煙管
(きせる)
几帳
(きちょう)
脇息
(きょうそく)
褥・茵
(しとね)
蔀
(しとみ)
珠簾
(しゅれん)
厨子
(ずし)
青磁
(せいじ)
松明・炬
(たいまつ)
提灯
(ちょうちん)
鎮子
(ちんし・ちんす・ちんじ)
燈籠
(とうろう)
帳・帷・幄・幌
(とばり)
灯・灯火・燭
(ともしび)
白磁
(はくじ)
調度品カテゴリの単語と意味をすべて見る
器物カテゴリの一部を表示
襖
(あお)
青葉
(あおば)
赤衣
(あかぎぬ)
緋袍
(あけごろも)
袙
(あこめ)
絁
(あしぎぬ)
葦手
(あしで)
綜
(あぜ)
天璽瑞宝
(あまつしるしのみずたから)
天沼矛
(あめのぬぼこ)
綾
(あや)
足結
(あゆい・あよい)
袷
(あわせ)
五百機
(いおはた)
衣冠
(いかん)
生玉
(いくたま)
壱鼓・一鼓
(いっこ)
五衣
(いつぎぬ)
引馨
(いんきん)
印籠
(いんろう)
盞
(うき)
筌
(うけ・うえ)
臼・舂・碓
(うす)
袿
(うちき)
団扇
(うちわ)
烏皮履
(うひり・くりかわのくつ)
雲鶴
(うんかく)
雲屯
(うんとん)
雲鑼
(うんら)
烏帽子
(えぼし)
扇
(おうぎ)
黄熟香
(おうじゅくこう)
大鋸
(おが)
羸都鏡
(おきつかがみ)
筬
(おさ)
海気・改機・海黄
(かいき)
案山子・鹿驚
(かかし)
華蓋
(かがい)
鏡
(かがみ)
花薫
(かくん)
襲
(かさね)
翳
(かざし)
風見
(かざみ)
汗衫
(かざみ)
絣・飛白
(かすり)
綛・枷
(かせ・かせぎ・かせい)
褐衣
(かちえ)
鞨鼓
(かっこ)
縵
(かとり)
金輪・鉄輪
(かなわ)
鐘・鉦
(かね)
紙子
(かみこ)
裃
(かみしも)
苧麻
(からむし・ちょま)
狩衣
(かりぎぬ)
簪
(かんざし)
甘松
(かんしょ)
鉋
(かんな)
冠
(かんむり)
靴
(か・かのくつ)
楽箏
(がくそう)
杵
(きね)
伽羅
(きゃら)
カテゴリ
草花
野菜・作物
樹木
果実
海藻
植物その他
獣
海獣
鳥
両生類・爬虫類
虫・昆虫
魚
甲殻類・貝類
動物素材
架空動物
宝石・貴石
金属
鉱石
鉱物その他
星・星空
二十八宿
月
太陽
空・天
雨
霧(きり)・霞(かすみ)
露(つゆ)・霜(しも)
雪
氷
雷
風
雲
光
山
野
川・滝
海
地形その他
赤
黄色
緑
青
紫
白・黒
香り
音
闇・影
雰囲気
春
夏
秋
冬
二十四節気
一日
時間その他
肉体
能力・特徴
心理・性格
職業
呼称一般
一人称
二人称
楽器
調度品
装飾品
薫物(たきもの)
宝物
道具
布地
装束
武器一般
刀剣
弓矢
鎧
馬具
建物
数
仏教一般
如来
菩薩
明王
十二神将
八部衆
二十八部衆
天部
神道一般
天津神
国津神
陰陽道一般
八将神
十二天将
十干
殿舎(でんしゃ)
門
官職
役所
旧国名
単位
閉じる
リンク2の内容です。
・・・
閉じる
リンク3の内容です。
・・・
閉じる
リンク4の内容です。
・・・
閉じる
リンク5の内容です。
・・・
閉じる
人気のカテゴリー
月
星・星空
空・天
架空動物
太陽
雷
風
闇・影
刀剣
光
初めてご利用の方へ(当サイトの使い方)
和風ネーミング辞典とは
ネーミング辞典とは
和風TOP
|
TOP
|お問い合わせ・不具合の報告
和風ネーミング辞典