和風
さがす
現在、辞典の編集はできません。
酢漿草
(かたばみ)
カタバミ科の多年草。酸味があるのが特徴で、主に薬用として用いられた。春から秋にかけて黄色い花が付く。
×編集できません
酢漿草(かたばみ)のお隣キーワード[あいうえお順]
柏
(かしわ)
ブナ科の落葉高木で、広い葉は柏餅に用いられる。材は建材や木炭など様々なものに使える。樹皮に割れ目があるのが特徴。
樫・橿・櫧
(かし)
ブナ科の常緑高木をまとめて樫と呼ぶ。材はとても硬く様々な用途に使えるのが特徴で、果実は団栗(どんぐり)として知られている。春夏ごろに小花が密生する。
桂
(かつら)
カツラ科の落葉高木で、材は建材に使われ、船の材料などにも用いられた。春ごろに紫紅色の花が付き、紅葉も美しいのが特徴。
樺
(かば・かんば)
カバノキ科の落葉高木を総称して樺と呼び、通常は主に白樺のことを指す。樹皮は細工物に使われ、材は器具の材料、薪などに用いられる。
草花カテゴリの一部を表示
牛膝
(いのこづち)
藺
(い・いぐさ)
茴香
(ういきょう)
萍・浮草・萍草
(うきくさ)
鬱金
(うこん)
化偸草・海老根・蝦根
(えびね)
車前子・車前草・大葉子
(おおばこ)
岡止々岐
(おかととき)
弟切草
(おとぎりそう)
男郎花
(おとこえし)
葈耳・巻耳
(おなもみ)
女郎花
(おみなえし・おみなめし)
思草
(おもいぐさ)
沢瀉・面高
(おもだか)
万年青
(おもと)
蛙葉
(かえるば)
燕子花・社若
(かきつばた)
酢漿草
(かたばみ)
兜菊
(かぶとぎく)
兜花
(かぶとばな)
萱・茅
(かや)
唐藍
(からあい)
甘草
(かんぞう・あまき・あまくさ)
雅客
(がかく)
岩韮
(がんぴ)
桔梗
(ききょう・きちこう)
菊
(きく)
狐元結
(きつねのもとゆい)
君影草
(きみかげそう)
金盞花
(きんせんか)
金鳳花
(きんぼうげ)
金蘭
(きんらん)
金蓮花
(きんれんか)
羊蹄
(ぎしぎし)
擬宝珠
(ぎぼうし)
草花カテゴリの単語と意味をすべて見る
植物カテゴリの一部を表示
木通・通草
(あけび)
赤秀・雀榕
(あこう)
浅葱・糸葱
(あさつき)
蘆牙
(あしかび)
馬酔木
(あしび・あせび・あせぼ)
紫陽花
(あじさい)
翌檜
(あすなろ)
小豆
(あずき・しょうず)
梓
(あずさ)
荒布
(あらめ)
蘭
(あららぎ)
粟
(あわ)
杏・杏子
(あんず)
菴羅
(あんら)
安蘭樹
(あんらんじゅ)
班葉
(いさは)
櫟・柴松
(いちい)
苺・莓
(いちご)
無花果・映日果
(いちじく)
銀杏・鴨脚樹・公孫樹
(いちょう)
稲
(いね・しね)
茨・棘・荊
(いばら)
芋・藷・薯
(いも)
五加木
(うこぎ・むこぎ)
空木・卯木
(うつぎ)
独活
(うど)
卯花
(うのはな)
烏文木
(うぶんぼく)
烏木
(うぼく)
梅
(うめ)
瓜
(うり)
漆
(うるし)
金雀枝・金雀児
(えにしだ)
榎
(えのき)
槐
(えんじゅ)
豌豆
(えんどう)
桜花
(おうか)
楝・樗
(おうち)
陸稲
(おかぼ・りくとう)
招霊木・黄心樹・小賀玉木
(おがたまのき)
晩稲・億手・晩生
(おくて・おしね)
海髪
(おごのり・うご・おご)
落稲
(おちぼ)
海棠
(かいどう)
楓・槭樹
(かえで)
花王
(かおう)
柿・柹
(かき)
嘉卉
(かき)
樫・橿・櫧
(かし)
柏
(かしわ)
桂
(かつら)
樺
(かば・かんば)
蕪
(かぶ)
南瓜
(かぼちゃ)
榧
(かや)
荷葉
(かよう)
烏瓜
(からすうり)
枳殻・枳・枸橘
(からたち・きこく)
榠樝・花梨
(かりん)
甘藷・甘薯
(かんしょ)
甘蕉
(かんしょう)
甘藍
(かんらん)
雁皮
(がんぴ)
菊花
(きっか)
黍・稷
(きび)
黄藤
(きふじ)
木密
(きみつ)
胡瓜・黄瓜・木瓜
(きゅうり)
夾竹桃
(きょうちくとう)
桐
(きり)
金柑
(きんかん)
九々美良
(くくみら)
枸杞
(くこ)
楠・樟
(くすのき)
梔子
(くちなし)
櫟・椚・橡・礰
(くぬぎ)
栗
(くり)
胡桃
(くるみ)
黒木
(くろき)
黒布・黒海布・黒菜
(くろめ)
桑
(くわ)
慈姑
(くわい)
花梨木
(くわりぼく)
茱萸・胡頽子
(ぐみ)
欅
(けやき)
香柴
(こうしば)
楮
(こうぞ・かず・かんず)
好文木
(こうぶんぼく)
黒檀
(こくたん)
小手毬・小粉団
(こでまり)
木末
(こぬれ)
辛夷
(こぶし)
胡蘿蔔
(こらふ)
昆布
(こんぶ)
呉茱萸
(ごしゅゆ)
牛蒡
(ごぼう)
胡麻
(ごま・うごま)
皀莢
(さいかち)
榊
(さかき)
桜
(さくら)
カテゴリ
草花
野菜・作物
樹木
果実
海藻
植物その他
獣
海獣
鳥
両生類・爬虫類
虫・昆虫
魚
甲殻類・貝類
動物素材
架空動物
宝石・貴石
金属
鉱石
鉱物その他
星・星空
二十八宿
月
太陽
空・天
雨
霧(きり)・霞(かすみ)
露(つゆ)・霜(しも)
雪
氷
雷
風
雲
光
山
野
川・滝
海
地形その他
赤
黄色
緑
青
紫
白・黒
香り
音
闇・影
雰囲気
春
夏
秋
冬
二十四節気
一日
時間その他
肉体
能力・特徴
心理・性格
職業
呼称一般
一人称
二人称
楽器
調度品
装飾品
薫物(たきもの)
宝物
道具
布地
装束
武器一般
刀剣
弓矢
鎧
馬具
建物
数
仏教一般
如来
菩薩
明王
十二神将
八部衆
二十八部衆
天部
神道一般
天津神
国津神
陰陽道一般
八将神
十二天将
十干
殿舎(でんしゃ)
門
官職
役所
旧国名
単位
閉じる
リンク2の内容です。
・・・
閉じる
リンク3の内容です。
・・・
閉じる
リンク4の内容です。
・・・
閉じる
リンク5の内容です。
・・・
閉じる
人気のカテゴリー
月
星・星空
空・天
架空動物
太陽
雷
風
闇・影
刀剣
光
初めてご利用の方へ(当サイトの使い方)
和風ネーミング辞典とは
ネーミング辞典とは
和風TOP
|
TOP
|お問い合わせ・不具合の報告
和風ネーミング辞典