和風
さがす
現在、辞典の編集はできません。
閼伽
(あか)
密教において、仏に供える、6つの供え物のうちの一つで、墓前や仏前に捧げる水のこと。もともとは貴人に捧げる供え物だった。
×編集できません
閼伽(あか)のお隣キーワード[あいうえお順]
愛染明王
(あいぜんみょうおう)
五大明王において、西の方の守護者。金剛薩埵(こんごうさった)が強く憤った相(表情)をしている。愛欲を悟りに変えて、恋愛を成就させるとされている。
愛染
(あいぜん)
仏教用語の一つ。貪るかのように深く愛し、さらにそれに囚われるほど染まって強く執着するという意味。貪愛染着
阿伽陀・阿掲陀
(あかだ)
ありとあらゆる病気を治すとされる、不死の霊薬のこと。
阿含
(あごん)
仏教用語の一つ。仏陀の説法の中でも、最も古い形を残している経典を総称してあごんと言う。伝承と言う意味の梵語(ぼんご)を音訳したもの。
仏教一般カテゴリの一部を表示
愛河
(あいが)
愛染
(あいぜん)
閼伽
(あか)
阿伽陀・阿掲陀
(あかだ)
阿含
(あごん)
阿那含
(あなごん)
阿羅漢
(あらかん)
阿頼耶
(あらや)
阿蘭若
(あらんにゃ)
安居
(あんご)
菴摩羅
(あんまら)
一来
(いちらい)
維那
(いな)
印可
(いんか)
因果
(いんが)
因縁
(いんねん)
雨安居
(うあんご)
有為
(うい)
有情
(うじょう)
有待
(うだい)
仏教一般カテゴリの単語と意味をすべて見る
仏教カテゴリの一部を表示
愛染明王
(あいぜんみょうおう)
阿閦如来
(あしゅくにょらい)
阿閦婆
(あしゅくば)
阿修羅
(あしゅら)
阿修羅王
(あしゅらおう)
頞儞羅
(あにら)
阿弥陀如来
(あみだにょらい)
安陀羅
(あんだら)
安底羅
(あんちら・あんていら)
医王善逝
(いおうぜんぜい)
韋駄天
(いだてん)
因達羅
(いんだら)
因陀羅
(いんだら)
烏枢沙摩明王
(うすさまみょうおう)
開敷華王如来
(かいふけおうにょらい)
迦葉仏
(かしょうぶつ)
迦楼羅
(かるら)
迦楼羅王
(かるらおう)
歓喜天
(かんぎてん)
観音菩薩
(かんのんぼさつ・かんぜおんぼさつ)
月光菩薩
(がっこうぼさつ)
鬼子母神
(きしもじん)
吉祥天
(きっしょうてん)
緊那羅
(きんなら)
緊那羅王
(きんならおう)
孔雀明王
(くじゃくみょうおう)
倶那含牟尼仏・拘那含牟尼仏
(くなごんむにぶつ)
宮毘羅
(くびら)
倶留孫仏・拘留孫仏
(くるそんぶつ)
軍荼利明王
(ぐんだりみようおう)
乾闥婆
(けんだつば)
乾闥婆
(けんだつばおう)
降三世明王
(こうざんぜみょうおう)
広目天
(こうもくてん)
虚空蔵菩薩
(こくうぞうぼさつ)
虚空孕菩薩
(こくうよぼさつ)
金剛薩埵
(こんごうさった)
金剛夜叉明王
(こんごうやしゃみょうおう)
金剛力士
(こんごうりきし)
金色孔雀王
(こんじきくじゃくおう)
金大王
(こんだいおう)
金毘羅
(こんぴら)
金毘羅王
(こんぴらおう)
五部浄居天
(ごぶじょうごてん)
散脂大将
(さんしたいしょう)
珊底羅
(さんちら・さんていら)
尸棄仏
(しきぶつ)
釈迦如来
(しゃかにょらい)
沙羯羅王
(しゃがらおう)
執金剛神
(しゅうこんごうじん・しっこんごうじん)
勝三世明王
(しょうざんぜみょうおう)
カテゴリ
草花
野菜・作物
樹木
果実
海藻
植物その他
獣
海獣
鳥
両生類・爬虫類
虫・昆虫
魚
甲殻類・貝類
動物素材
架空動物
宝石・貴石
金属
鉱石
鉱物その他
星・星空
二十八宿
月
太陽
空・天
雨
霧(きり)・霞(かすみ)
露(つゆ)・霜(しも)
雪
氷
雷
風
雲
光
山
野
川・滝
海
地形その他
赤
黄色
緑
青
紫
白・黒
香り
音
闇・影
雰囲気
春
夏
秋
冬
二十四節気
一日
時間その他
肉体
能力・特徴
心理・性格
職業
呼称一般
一人称
二人称
楽器
調度品
装飾品
薫物(たきもの)
宝物
道具
布地
装束
武器一般
刀剣
弓矢
鎧
馬具
建物
数
仏教一般
如来
菩薩
明王
十二神将
八部衆
二十八部衆
天部
神道一般
天津神
国津神
陰陽道一般
八将神
十二天将
十干
殿舎(でんしゃ)
門
官職
役所
旧国名
単位
閉じる
リンク2の内容です。
・・・
閉じる
リンク3の内容です。
・・・
閉じる
リンク4の内容です。
・・・
閉じる
リンク5の内容です。
・・・
閉じる
人気のカテゴリー
月
星・星空
空・天
架空動物
太陽
雷
風
闇・影
刀剣
光
初めてご利用の方へ(当サイトの使い方)
和風ネーミング辞典とは
ネーミング辞典とは
和風TOP
|
TOP
|お問い合わせ・不具合の報告
和風ネーミング辞典