和風
さがす
現在、辞典の編集はできません。
大陰
(たいいん)
陰陽道の六壬(りくじん)に関係があるとされる神の一つ。金神で、吉の将。
×編集できません
大陰(たいいん)のお隣キーワード[あいうえお順]
属星
(ぞくしょう・ぞくせい)
その年の干支に合った、貪狼星(とんろうせい)などのような、北斗七星に属している星のこと。
青竜
(せいりゅう)
陰陽道の六壬(りくじん)に関係があるとされる神の一つ。木神で、吉の将。もともとは東を守護する四神の一つ。
太極
(たいきょく)
古代中国の思想の中で、万物の根本、根元だとされているもの。このたいきょくというところから、陰陽の気と、天地が分かれるとされる。
太歳
(たいさい)
陰陽道の八将神(方位の吉と凶を司る8つの神のこと。八将軍とも呼ばれる)の一つ。木星の精で、吉の方を司る年の君主にあたる、大陰神(だいおんじん)の夫であり、歳破神(さいはじん)の親戚にあたる。
十二天将カテゴリの一部を表示
貴人
(きじん)
玄武
(げんぶ)
勾陳
(こうちん)
朱雀
(すざく)
青竜
(せいりゅう)
大陰
(たいいん)
大裳
(たいも)
天空
(てんくう)
天后
(てんこう)
騰虵
(とうしゃ・とうだ)
白虎
(びゃっこ)
六合
(りくごう)
十二天将カテゴリの単語と意味をすべて見る
陰陽道カテゴリの一部を表示
贖物
(あがもの)
悪月
(あくげつ)
一白
(いっぱく)
陰陽
(いんよう)
有卦
(うけ)
禹歩
(うほ)
黄幡
(おうばん)
革令
(かくれい)
形代
(かたしろ)
庚
(かのえ・こう)
辛
(かのと・しん)
紙烏帽子
(かみえぼし)
紙冠
(かみかぶり)
勘文
(かんもん・かもん)
甲
(きのえ・こう)
乙
(きのと・おつ)
鬼門
(きもん)
九紫
(きゅうし)
九星
(きゅうせい)
乾坤
(けんこん)
金神
(こんじん)
五黄
(ごおう)
五竜祭
(ごりゅうさい)
歳刑
(さいきょう)
歳殺
(さいせつ)
歳波
(さいは)
三碧
(さんぺき)
式神・識神
(しきがみ・しきじん)
四境祭
(しきょうさい)
七赤
(しちせき)
赤舌神
(しゃくぜつしん)
生気
(しょうげ)
四緑
(しろく)
二黒
(じこく)
呪詛
(じゅそ・しゅそ・ずそ・すそ)
衰日
(すいにち)
属星
(ぞくしょう・ぞくせい)
太極
(たいきょく)
太歳
(たいさい)
太白神
(たいはくじん)
大陰
(だいおん)
大将軍
(だいしょうぐん)
土忌
(つちいみ)
戊
(つちのえ・ぼ)
己
(つちのと・き)
帝日
(ていじつ)
的殺
(てきさつ)
天中節
(てんちゅうせつ)
歳徳神
(としとくじん)
道虚日
(どうこにち)
土公神
(どくじん)
土府
(どふ)
天一神
(なかがみ)
年星・年三
(ねそう)
八白
(はっぱく)
伐日
(ばつにち)
丙
(ひのえ・へい)
丁
(ひのと・てい)
豹尾
(ひょうび)
飛廉・蜚廉
(ひれん)
反閇・返閉・反陪
(へんばい)
方伯神
(ほうはくしん)
没日
(ぼつにち・もつにち)
蠱業・蠱事
(まじわざ)
壬
(みずのえ・じん)
癸
(みずのと・き)
無卦
(むけ)
滅門日
(めつもんにち)
厄月
(やくづき)
遊禍
(ゆうか)
羅刹日
(らせつにち)
六壬
(りくじん)
両儀
(りょうぎ)
六白
(ろっぱく)
カテゴリ
草花
野菜・作物
樹木
果実
海藻
植物その他
獣
海獣
鳥
両生類・爬虫類
虫・昆虫
魚
甲殻類・貝類
動物素材
架空動物
宝石・貴石
金属
鉱石
鉱物その他
星・星空
二十八宿
月
太陽
空・天
雨
霧(きり)・霞(かすみ)
露(つゆ)・霜(しも)
雪
氷
雷
風
雲
光
山
野
川・滝
海
地形その他
赤
黄色
緑
青
紫
白・黒
香り
音
闇・影
雰囲気
春
夏
秋
冬
二十四節気
一日
時間その他
肉体
能力・特徴
心理・性格
職業
呼称一般
一人称
二人称
楽器
調度品
装飾品
薫物(たきもの)
宝物
道具
布地
装束
武器一般
刀剣
弓矢
鎧
馬具
建物
数
仏教一般
如来
菩薩
明王
十二神将
八部衆
二十八部衆
天部
神道一般
天津神
国津神
陰陽道一般
八将神
十二天将
十干
殿舎(でんしゃ)
門
官職
役所
旧国名
単位
閉じる
リンク2の内容です。
・・・
閉じる
リンク3の内容です。
・・・
閉じる
リンク4の内容です。
・・・
閉じる
リンク5の内容です。
・・・
閉じる
人気のカテゴリー
月
星・星空
空・天
架空動物
太陽
雷
風
闇・影
刀剣
光
初めてご利用の方へ(当サイトの使い方)
和風ネーミング辞典とは
ネーミング辞典とは
和風TOP
|
TOP
|お問い合わせ・不具合の報告
和風ネーミング辞典