現在、辞典の編集はできません。
| 浅緋・薄緋(うすあけ・あさあけ) |
| 薄い緋色(ひいろ[=やや黄味の赤])。奈良時代の衣服令(=装束の色で身分や地位がわかるようにした法律)で五位の色。浅緋(あさあけ)ともいう。 |
浅緋・薄緋(うすあけ・あさあけ)のお隣キーワード[あいうえお順]
赤カテゴリの一部を表示
赤カテゴリの単語と意味をすべて見る
色カテゴリの一部を表示
| 浅緋・薄緋(うすあけ・あさあけ) |
| 薄い緋色(ひいろ[=やや黄味の赤])。奈良時代の衣服令(=装束の色で身分や地位がわかるようにした法律)で五位の色。浅緋(あさあけ)ともいう。 |