和風
さがす
現在、辞典の編集はできません。
蘆笙
(ろしょう)
蘆(あし)の管で作った笙(しょう)のこと。中国の南方のあたりの少数民族が使う楽器。
×編集できません
蘆笙(ろしょう)のお隣キーワード[あいうえお順]
轆轤
(ろくろ)
回る器具を総称してろくろと呼ぶ。木器や金工品、土器などを円形に整える際に使う。
蘆角
(ろかく)
蘆(あし)の葉で作った笛。
和琴
(わごん)
桐で出来た中が空の胴部分に、6本の弦を張った日本の弦楽器のこと。柱(じ)を使って調律でき、牛の角で出来た爪を使って演奏する。
草鞋
(わらじ)
わらを足の形に編んで、2本のわらの緒と、輪の形の乳をつけた履物のこと。わらの緒を乳を通して足に結んで履く。
楽器カテゴリの一部を表示
時鐘
(ときがね)
銅鑼
(どら)
鐃
(にょう)
八音
(はちいん・はちおん・はっちん)
唄器
(ばいき)
撥
(ばち)
桴・枹
(ばち)
篳篥
(ひちりき)
一節切
(ひとよぎり)
琵琶
(びわ)
笛
(ふえ)
方響
(ほうきょう)
鳳笙
(ほうしょう)
牧馬
(ぼくば)
莫目・莫牟
(まくも)
龍笛
(りゅうてき)
蘆角
(ろかく)
蘆笙
(ろしょう)
和琴
(わごん)
楽器カテゴリの単語と意味をすべて見る
器物カテゴリの一部を表示
箒・帚
(ほうき)
宝相華
(ほうそうげ)
木履
(ぼくり)
襤褸
(ぼろ)
雪洞
(ぼんぼり)
真鉋
(まかな)
死反玉
(まかるかえしのたま)
勾玉・曲玉
(まがたま)
招木・躙木・機躡
(まねき)
御櫛笥・御匣
(みくしげ)
御衣
(みけし)
御簾
(みす)
水衣
(みずごろも)
水引
(みずひき)
水盛
(みずもり)
六種薫物
(むくさのたきもの)
銘仙
(めいせん)
畚
(もっこ)
没薬
(もつやく)
紅絹
(もみ)
木綿
(もめん)
薬缶・薬鑵
(やかん)
八尺瓊勾玉
(やさかにのまがたま)
鑢
(やすり)
八咫鏡
(やたのかがみ)
八握剣
(やつかつるぎ)
簗・梁
(やな)
木綿
(ゆう)
浴衣
(ゆかた)
雪輪
(ゆきわ)
結裁
(ゆだち)
羅
(ら)
雷文
(らいもん)
羅紗
(らしゃ)
羅綾
(らりょう)
襤衣
(らんい)
蘭奢待
(らんじゃたい)
六国
(りっこく)
龍涎香
(りゅうぜんこう)
龍脳
(りゅうのう)
竜紋
(りゅうもん)
竜文・竜紋・流紋
(りゅうもん)
緑衣
(りょくい)
綸子
(りんず)
琳瑯・琳琅
(りんろう)
零陵香
(れいりょうこう)
絽
(ろ)
琅玕
(ろうかん)
緑衫
(ろうそう)
轆轤
(ろくろ)
草鞋
(わらじ)
カテゴリ
草花
野菜・作物
樹木
果実
海藻
植物その他
獣
海獣
鳥
両生類・爬虫類
虫・昆虫
魚
甲殻類・貝類
動物素材
架空動物
宝石・貴石
金属
鉱石
鉱物その他
星・星空
二十八宿
月
太陽
空・天
雨
霧(きり)・霞(かすみ)
露(つゆ)・霜(しも)
雪
氷
雷
風
雲
光
山
野
川・滝
海
地形その他
赤
黄色
緑
青
紫
白・黒
香り
音
闇・影
雰囲気
春
夏
秋
冬
二十四節気
一日
時間その他
肉体
能力・特徴
心理・性格
職業
呼称一般
一人称
二人称
楽器
調度品
装飾品
薫物(たきもの)
宝物
道具
布地
装束
武器一般
刀剣
弓矢
鎧
馬具
建物
数
仏教一般
如来
菩薩
明王
十二神将
八部衆
二十八部衆
天部
神道一般
天津神
国津神
陰陽道一般
八将神
十二天将
十干
殿舎(でんしゃ)
門
官職
役所
旧国名
単位
閉じる
リンク2の内容です。
・・・
閉じる
リンク3の内容です。
・・・
閉じる
リンク4の内容です。
・・・
閉じる
リンク5の内容です。
・・・
閉じる
人気のカテゴリー
月
星・星空
空・天
架空動物
太陽
雷
風
闇・影
刀剣
光
初めてご利用の方へ(当サイトの使い方)
和風ネーミング辞典とは
ネーミング辞典とは
和風TOP
|
TOP
|お問い合わせ・不具合の報告
和風ネーミング辞典